作者『Gold Man Cat』さんのEA『Eagle USDJPY v1』を検証評価した結果をご紹介します。
総合評価採点→65点/(100点満点中)
■検証評価コメント:
『Eagle USDJPY v1』は、残念ながら合格ラインに達しないEAとなりました。
プロフィットファクタが1.24ということで、もう少し足りない状況です。
ただ、このくらいのプロフィットファクタだったとしても、資産推移がキレイなEAは十分使えるのですが、この『Eagle USDJPY v1』は、中期的にも長期的にもかなり波が大きいですので、不調期回避戦略も使いづらいです。
『Eagle USDJPY v1』は取引回数がかなり多めですので、もう少しエントリーポイントを選別してプロフィットファクタを上げれば、もともと最大ドローダウンも低いEAですので、良いEAになったのではないかと思いました。
■個別項目評価採点
プロフィットファクタ:4点/(20点満点中)
最大ドローダウン:18点/(20点満点中)
1年間の取引数:20点/(20点満点中)
資産グラフがキレイな右肩上がり:10点/(20点満点中)
売りと買いのトレード数のバランス:7点/(10点満点中)
トレード手法の安全性:6点/(10点満点中)
それでは実際に、EA『Eagle USDJPY v1』の過去10年間以上のバックテストの結果を見ていきましょう。
下図のストラテジーテスターレポートをご覧ください。
・プロフィットファクタ:1.24
・最大ドローダウン:3.04%(資金3000ドル約30万円、ロット0.01の場合)
・1年間の取引数:約340回
・使用通貨ペア:USD/JPY
・使用時間足:5分足
(↓以下は作者「Gold Man Cat」さんの説明です↓)
長期運用でコツコツと利益積み上げを目指したEAです。
スキャルピングの基本テクニックでトレードします。
長期順張りで24時間短期のプルバックを狙います。
ポジションは翌週に持ち越さない安心設計です。
EA稼働にはライブラリーファイルが必要ですので、下記よりダウンロードしてLibrariesフォルダに保存して使用してください。
ライブラリーファイルをバージョンアップする場合はダウンロードページで告知します。
・ダウンロードURL
https://drive.google.com/drive/folders/16C4jbYXCTMJhgn-LnFyJ6pipgsHpEfWS?usp=sharing
(↑以上が作者さんの説明です↑)
ということで、『Eagle USDJPY v1』は残念ながら合格ラインに達しないEAで、不調期回避戦略も使いづらいですので、ポートフォリオへの採用は見送りとなりました。
↓EAを入手したい方はこちらから↓

→ 優良EA100個&ポートフォリオ5個を無料プレゼント!
→ EAを無料で300個手に入れる方法!
→ 良いEAの条件と選び方
→ ポートフォリオとは何か?FX自動売買EAを複数同時に回す理由
→ 自動売買の仕組みとVPS・MT4・EAの設置方法と使い方